「きらめき☆てんこもり♪」は、「ふれんどらいん」を運営している江井島広告制作の代表「KURACHAN♪」がお届けするインスピレーションと知識の共有の場所です。 広告デザインはビジネスの成功において重要な役割を果たすとともに常に変化し続けています。 このブログでは、長年の経験と洞察力を基に業界の最新動向やトレンド、クリエイティブなアプローチに焦点を当て、読者の皆様に価値ある情報を提供します。

2024年02月09日

表題と装丁に惹かれて 読書の愉しみを追求し 運命の本と出会いたい

月に3回 水曜日に、JR神戸線朝霧駅からすぐのリードサザンビル3階にある朝霧カルチャー教室におきましてオープンデザインスタジオなるものをやっております。
基本的に僕の仕事の様子を公開するというものですが、そこでは 見学・自習・質問・商談・雑談・お手伝いなど、何でも自由にしていただくという趣旨でコワーキング利用も可能です。時間内であればお気軽にお越しいただいて、それなりの学びや情報などを持ち帰っていただければと思い、スタートさせてから3年ぐらい経ちました。
ここ朝霧南町は明石市の東端に位置しており、100mほど歩けば神戸市垂水区との境界となります。

今年に入ってからですが、オープンデザインスタジオが終わってからは帰らずに、そのまま旧浜国道(兵庫県道718号明石高砂線/※浜国といっても、実際に海を横目に眺めながら走る区間はほとんどありません)をドライブして、明石の西端の二見にあるイトーヨーカドー明石店へ行くようになりました。イトーヨーカドーの西側の兵庫県道208号を渡って山陽電車の西二見駅を越えて少し歩けば そこは加古郡播磨町です。

明石の江井ヶ島に移住してから まもなく20年になります。当初はイトーヨーカドーにはよく来ていましたが、この数年は なぜかしら来ることも少なくなリました。理由としては、かなり前ですが 3階にあったレストランが閉店したのが大きかったように思います。僕と子どもは そこのイタリアン料理がお気に入りで、店の本当の名前は覚えていませんが 壁が白かったので「白い店」といって結構頻繁に食べに行ってました。その後はキャンドゥになっています。先日には 同じく3階の映像・音楽ソフト、楽器を扱う 「新星堂 明石ヨーカドー店」が閉店しました。他の店舗もいくつか閉店したり閉店予定らしいです。また最近の報道を目にするとヨーカドーは全国的に店舗の閉店が進んでいるようですね。神戸新聞の昨年12月16日の記事によれば、明石市はイトーヨーカドー明石店に図書館を新設する方針を明らかにしたみたいです。蔵書数は約3万冊で、2025年春の開設を目指すそうです。なぜ図書館なのか?明石市の考えていることは いろんな意味で よくわかりませんので、とにかく ここではあまり触れないようにしておきます。

情報によれば図書館は3階にできるようなので、そうなれば 同じく3階にある【くまざわ書店 明石店】はどうなるのでしょうか?
そういえば、明石駅前のパピオスにも図書館がありますが、その下にジュンク堂明石店があったりしていますね。
ああ、なるほど「本のまち 明石」と銘打っているので、この路線で突っ走るつもりなのですね(←勝手な妄想です)。

さてさて ここからが本題ですが、明石の東端から西端に移動する最大の目的は【くまざわ書店 明石店】だったりします。大きくもなく小さくもなく ちょうどいい広さで、ここに来れば大概 一冊は本を買って帰ります。最近はamazonで購入することが多くなって訪れることも減ってしまったのですが、明石に来た当初は来るたびに買っていました。お気に入りの店です。

先日2月7日の水曜日には朝霧からこちらに移動し午後3時から4時過ぎまで、ずっと店内にいて それぞれの分野の棚に いろんな本が並んでいるのを眺めていました。そして、長い時間をかけて 結局のところ買ったのは、入り口付近に置いてあるおすすめコーナーにある一冊の文庫本でした。
宮嶋 勲さんというワインジャーナリストが書かれた【最後はなぜかうまくいくイタリア人】という本です。
よくよく見てみると最終ページには、2015年に日本経済新聞出版社から刊行した本を2018年に文庫化したもので、2023年11月7日に第11刷発行とありました。新刊でもないのに 新刊本のような扱いをされていたので買ってしまったわけですが、自分にとっては それとなく惹かれる表題であったのと、その場の他の本と比べた際の装丁が際立っていたからだと思います。

実は、若い頃に前世を占ってもらったことがあったのですが、その時に「前世はイタリアン人で服を作っていた」と言われたのを今でも強烈に覚えています。
この本を読んでいても なぜかしら自分の本心や行動や生き方自体など共通する点が多々あって、前世がイタリア人というのは当たってるんじゃないかと思ったりもしています(笑)。
江井ヶ島の海賊イタリアン食堂とのご縁も それなりの理由があるのかもしれません。

この本の感想は、同じく この本を読んだ人と語り合いたいと思います。
宣伝するわけではありませんが、皆さんも是非 買って読んでみてください。


イタリア


同じカテゴリー(デザインの現場から)の記事画像
商売繁盛☆縁起のいい画数
現代の学習方法☆デジタル時代の学び方の進化
効率的な電子署名の未来
印刷物の種類とそれぞれの特徴
情報伝達の力とデザインで際立つチラシの魅力
街を彩りビジネスを引き立てる看板の魅力
同じカテゴリー(デザインの現場から)の記事
 商売繁盛☆縁起のいい画数 (2024-04-29 20:20)
 現代の学習方法☆デジタル時代の学び方の進化 (2024-04-26 21:10)
 効率的な電子署名の未来 (2024-04-25 22:10)
 印刷物の種類とそれぞれの特徴 (2024-04-20 21:59)
 情報伝達の力とデザインで際立つチラシの魅力 (2024-04-19 22:26)
 街を彩りビジネスを引き立てる看板の魅力 (2024-04-18 21:47)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。