「きらめき☆てんこもり♪」は、「ふれんどらいん」を運営している江井島広告制作の代表「KURACHAN♪」がお届けするインスピレーションと知識の共有の場所です。 広告デザインはビジネスの成功において重要な役割を果たすとともに常に変化し続けています。 このブログでは、長年の経験と洞察力を基に業界の最新動向やトレンド、クリエイティブなアプローチに焦点を当て、読者の皆様に価値ある情報を提供します。

2024年04月14日

徳川道を歩きました【ふれんどらいん歴史散策交流会】

2024年4月13日 土曜日 午前10時、神戸市営地下鉄 学園都市駅の改札を出たところの、バスターミナル手前にある案内看板のところに集合して、「爽快歴史散策交流会 第1弾【徳川道を歩く】(第145回ふれんどらいん交流会)」の開始です。

高塚山ハイキングコース案内板

当初 3月23日に予定していたのを、雨で延期したのが影響したのか、かなり少なめの参加人数でしたが、気温は20°C前後と5月中旬並みで、絶好の散策日和です。

爽快歴史散策交流会 第1弾【徳川道を歩く】(第145回ふれんどらいん交流会)

こちらが龍神社。
高塚龍神社

高塚山展望台からの眺望。
明石海峡大橋と淡路島を望む

集合場所の学園都市駅まで全員が電車で来たこともあり、戻ってくる必要がなくなったので、ホームページに記載の行程を大幅に変更して、高塚山ハイキングコースを経て明石海峡を目指すルートになりました。


今回は桜が美しい川沿いを歩いたりも出来ました。(学園南公園)
学園南緑地

大歳山遺跡も絶好のビューポイント。
大歳山遺跡

《今回のコース》
神戸市営地下鉄学園都市駅⇒高塚山ハイキングコース⇒龍神社(高塚山展望台)⇒(徳川道)⇒高塚山古墳群⇒ヒロコバ丘散策道⇒(舞多聞)⇒学園南公園⇒(舞子多聞線)⇒多聞六神社⇒多聞寺⇒子細道公園・大歳山遺跡⇒山陽電鉄西舞子駅

地図


山陽電車西舞子駅


次回の歴史散策交流会も お楽しみに♪



  


Posted by KURACHAN♪ at 15:42Comments(0)イベント情報ふれんどらいん