2024年04月12日
徳川道を歩く:高塚龍神への祈りと決意
いよいよ明日4月13日は爽快歴史散策交流会 第1弾【徳川道を歩く】(第145回ふれんどらいん交流会)です。

今回、このルートを選んだ最大の理由は、高塚龍神社に参拝したいと思ったからです。
鳥居前の案内板に書かれた文章を引用紹介させていただきます。
明日の降水確率はゼロ、最高気温は21℃と予報されています。絶好の散策日和です。
龍神様にしっかりと願いと決意を込めて参拝します。
写真もいっぱい撮ってアップしますね。

今回、このルートを選んだ最大の理由は、高塚龍神社に参拝したいと思ったからです。
鳥居前の案内板に書かれた文章を引用紹介させていただきます。
高塚龍神(金龍ヶ姫・高塚姫大神)について
今を去る約一千年の昔、近江の竹生島より勧請されて、この下のくつわが池の畔に鎮まっておられた神様ですが、高塚山の開発が進む中で不思議な運びと御告げにより、昭和六年一月に、地元中山や垂水・明石の人々の手によって、ここ高塚山々頂にお社が建立されて以来、縁結び、進学、就職、子宝等のあらたかな霊験に、神戸市内はもとより、名古屋・東京などからも多くの人々が参拝されるようになりました。
昭和五十年十月、老朽化したお社が、市内や地元の崇敬する人々の真心の奉賛と奉仕で再建され、付近一帯の開発と共に、明石海峡を望む素晴らしい景色に、健康維持と参拝に数多くの人々が訪れるようになり、今や地域の人々の憩いと安らぎの神域となりつつあります。
明日の降水確率はゼロ、最高気温は21℃と予報されています。絶好の散策日和です。
龍神様にしっかりと願いと決意を込めて参拝します。
写真もいっぱい撮ってアップしますね。
江井島広告制作のロゴが新しくなりました。
初夏の垂水を楽しもう!第146回ふれんどらいん異業種交流会のお知らせ
第146回ふれんどらいん異業種交流会のお知らせ
歴史好き必見!神戸市西区で楽しむ爽快歴史散策交流会
未来のビジネスイベントの可能性:オンラインとオフラインの融合が拓く新たな展望
人々を集め成功をもたらす広告戦略の秘訣
初夏の垂水を楽しもう!第146回ふれんどらいん異業種交流会のお知らせ
第146回ふれんどらいん異業種交流会のお知らせ
歴史好き必見!神戸市西区で楽しむ爽快歴史散策交流会
未来のビジネスイベントの可能性:オンラインとオフラインの融合が拓く新たな展望
人々を集め成功をもたらす広告戦略の秘訣