「きらめき☆てんこもり♪」は、「ふれんどらいん」を運営している江井島広告制作の代表「KURACHAN♪」がお届けするインスピレーションと知識の共有の場所です。 広告デザインはビジネスの成功において重要な役割を果たすとともに常に変化し続けています。 このブログでは、長年の経験と洞察力を基に業界の最新動向やトレンド、クリエイティブなアプローチに焦点を当て、読者の皆様に価値ある情報を提供します。

2024年05月10日

日本の島☆完結♪

20年間僕が住んでいる江井ヶ島は陸続きであり、一般に言うところの島ではありません。
なんとなく悩むところですが 日本列島自体が島なので いろいろと考えないようにします。

大人も知らないキーワード:日本の島が増えた 島の定義とは

江井ヶ島からは淡路島はもちろん、家島諸島(写真右)や小豆島(写真左)などの瀬戸内海の島々を望めます。

小豆島と家島諸島

故郷高知での小学校時代は修学旅行先が香川県の小豆島でした。
50年近く前は高知から小豆島へ行くのは遠く感じたのですが、姫路からフェリーで行けば約100分。
そして現在、手を伸ばせば届きそうな近さに見えるところに住んでいるのが不思議です。



さてさて…
青ヶ島の表紙の創刊号に惹きつけられて2年前(2022年1月)から定期購読を始めたデアゴスティーニ「週刊 日本の島」がついに完結しました。

週刊 日本の島
週刊 日本の島」『日本の島』は、毎号バインダーにファイリングしてオリジナル図鑑を完成させるシリーズです。

週刊 日本の島
デアゴスティーニ・ジャパン「週刊 日本の島」デアゴスティーニ・ジャパン公式サイト

この本にも掲載されている島の中では、定期航路がなく一般の人が行けないようなレアな島に上陸したことがあるなど、自分的には意外にいろんな島へ行ったのだなと あらためて思い出しました。

ところで、実は…
定期購読の特典でいただいた島デザインTシャツは 一度も着ていませんし、
八丈島の「しまつみ」も まだ組み立てていません。

島デザインTシャツと八丈島の しまつみ

しまつみシリーズ|やまつみ工房

夏休みには このTシャツを着て「しまつみ」を作ろうと思います。


日本の島の一覧 - Wikipedia



  


Posted by KURACHAN♪ at 18:15Comments(0)日記